にこすぽマーク

EVERNEW

SKIP

にこすぽは心と体を育む
体つくり運動プログラムです

Scroll

NEWS

2021.10.18 「体験したい方へ」の情報を更新

現代の子供に
起こっている様々な問題

  • スキップが
    できない
  • 転んだ時に
    手をつけない
    転んだ時に手をつけない
  • ボールを
    キャッチ
    できない
    ボールをキャッチできない
  • 立って靴下を
    履けない
    立って靴下を履けない
  • まっすぐ
    走れない
    まっすぐ走れない
  • ボールを
    投げられない
    ボールを投げられない
  • 集中力の欠如集中力の低下
  • 外遊びの減少外遊びの減少
  • ストレス
    抵抗力低下
    ストレス抵抗力低下
  • コミュニ
    ケーション
    能力低下
    コミュニケーション能力低下
  • 肥満肥満
  • ロコモティブ
    シンドローム
    (立つ、歩くなどの
    機能低下)
    ロコモティブシンドローム(立つ、歩くなどの機能低下)
  • 低体温低体温
  • 姿勢不良姿勢不良
  • 体力低下体力低下

子どもの時期に体を動かす重要性

“成長期”という言葉を聞いて多くの方が連想するのは、 10~18歳[青年前期~青年中期]ごろの「骨・筋肉」が著しく成長する時期だと思います。

ですが、感覚や運動の制御を担う「脳・神経」の成長は、もっと早い2~14歳[乳幼児期~青年前期]ごろに急速な発達の時期を迎えます。

この2~14歳の時期は、感覚・運動を学習するのに効果的・効率的なタイミングであり、さらに成長過程に応じて3段階の時期に分けられます。

また2~14歳の時期は、自分と周囲との関係性の構築(子と親・子と友達・子と先生など)や社会規範の習得(道徳性・ルールなど)という、心理面の発達形成にも重要なタイミングでもあります。

  • 運動にかかわる神経系が成長
  • 人間関係形成にかかわる心が成長
プレゴールデンエイジ2~8歳
「プレゴールデンエイジ」と呼ばれ、体の使い方の基礎が養われる時期となります。そのため、この時期に様々な運動遊びをすることが大切です。 様々な運動遊び
ゴールデンエイジ 8~11歳
「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、たった一度の運動だけでその動作を習得することができる『即座の習得』など、運動技術を身につけるのに適した時期です。 運動技術を身につける
ポストゴールデンエイジ 11~14歳
「ポストゴールデンエイジ」と呼ばれ、筋肉や骨が急速に成長し、パワーやスピードの向上が図れる時期です。 パワーやスピードの向上

にこすぽには、運動能力や協調性が育つ
楽しい運動遊びメニューがたくさんあります!!

にこすぽとは

にこすぽは、体力・運動能力の向上と、心の成長を育むエバニューオリジナルの体つくり運動プログラムです。
遊びの中に運動要素を取り入れているので、楽しく体を動かしながら運動能力を高めることができます。
NICOSPOの意味
  • ポジション
    (定位)

  • スイッチ
    (変換)

  • リンク
    (連結)

  • リアクション
    (反応)

  • コント
    ロール
    (識別)

  • リズム
    (同調)

  • バランス
    (平衡)

  • ジャッジ
    (知的思考)

  • コミュニ
    ケーション
    (同調)

にこすぽは、体に関わる7つの能力(協調運動)に、心に関わる2つの能力(ジャッジ能力・コミュニケーション能力)をプラスして9つの能力を柱としています。
…日常生活動作
…スポーツ動作
  • ポジション能力
    自分の体と物との位置関係や距離感を正確に把握する能力
    • 人との距離を把握人との距離を把握
    • 落下地点を予測落下地点を予測
  • スイッチ能力
    状況に合わせて素早く動作を切り替える能力
    • 左右によける左右に避ける
    • フェイントをかける
  • リンク能力
    体の各部位を無駄なくスムーズに動かす能力
    • 受け身をとる
    • スムーズなバトンパス
  • リアクション能力
    合図に素早く正確に対応する能力
    • 音を素早く察知
    • スタート合図
  • コントロール能力
    体の動きや力を調節し道具を精密に操作する能力
    • こぼさず運ぶ
    • 正確なシュート
  • リズム能力
    リズムを作ったりタイミングをつかむ能力
    • ステップの動きに合わせる
    • リズムにのる
  • バランス能力
    体のバランスを維持したり崩れた姿勢を立て直す能力
    • 不安定な道での歩行
    • 姿勢を立て直す
  • ジャッジ能力
    瞬時に周りの状況を判断したり考えながら動く能力
    • 混雑状況を見極める
    • 味方の位置を把握
  • コミュニケーション能力
    お互いに意思疎通を図り仲間と協力する能力
    • 協力して運ぶ
    • コンビネーション

様々な動きを経験することで幅広い運動能力を身につけながら、親子や友達とみんなで一緒に体を動かすことで、周りの状況を判断する能力や、コミュニケーション能力の向上を目指します!

TOPへもどる